東京都立府中療育センター 医療 / 保健・福祉 利用者の視点に立った施設づくり 本施設は、利用者の視点に立った施設づくりをコンセプトの第一に据え、重症心身障害児(者)の抱える障害による負担だけでなく、それを支える家族やスタッフの負担を少しでも減らし、和らげられる施設となるよう計画しました。 計画地は緑豊かな環境の中にあることから、建物を低層に抑え、アースカラーをベースとした色調とすることにより、落ち着きがあり、周囲に調和するデザインとしています。 外来は外部に開かれた明るい環境にするとともに、利用者の状態に合わせて選べる多様な待合スペースを整備しました。病棟は、入所者への手厚いケアが必要であることから、スタッフステーションを中央に配置し、病室やデイルーム、病棟出入口への視認性・近接性に優れたレイアウトとしています。 内装はあたたかみのある色合いをベースとし、多摩産のスギ・ヒノキを用いた材料を使用した他、「いのちの森」をテーマとしたアートを散りばめることで、安らぎが感じられる落ち着いた環境となるように心がけました。 建築主東京都所在地東京都府中市構造鉄筋コンクリート造階数地上3階 地下1階 延床面積24,960㎡竣工年月2019年12月病床260床撮影エスエス東京 作品紹介一覧へ戻る
本施設は、利用者の視点に立った施設づくりをコンセプトの第一に据え、重症心身障害児(者)の抱える障害による負担だけでなく、それを支える家族やスタッフの負担を少しでも減らし、和らげられる施設となるよう計画しました。
計画地は緑豊かな環境の中にあることから、建物を低層に抑え、アースカラーをベースとした色調とすることにより、落ち着きがあり、周囲に調和するデザインとしています。
外来は外部に開かれた明るい環境にするとともに、利用者の状態に合わせて選べる多様な待合スペースを整備しました。病棟は、入所者への手厚いケアが必要であることから、スタッフステーションを中央に配置し、病室やデイルーム、病棟出入口への視認性・近接性に優れたレイアウトとしています。
内装はあたたかみのある色合いをベースとし、多摩産のスギ・ヒノキを用いた材料を使用した他、「いのちの森」をテーマとしたアートを散りばめることで、安らぎが感じられる落ち着いた環境となるように心がけました。